忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/12 (Mon) |

亜硝酸濃度、急上昇 (,゚Д゚) クワッ

水槽のレイアウトを変更したんで、落ち着いたところで水質チェック。
Tetra社の 『Tetra Test 6 in 1』 という試験紙を使ってます。
 

pH (水素イオン指数) 6.4~6.8 OK
NO2 (亜硝酸濃度) 5 要換水
NO3 (硝酸塩濃度) 250 要換水
KH (炭酸塩硬度) 0 OK
GH (総硬度) 6~10 OK
Cl2 (残留塩素濃度) 0 OK


えらいこっちゃ!亜硝酸濃度あがっとる!(,゚Д゚) クワッ
ちゅうことはアンモニア濃度もあがってるっちゅーこっちゃんか!! (,゚Д゚) クワッ

今回のレイアウト変更のついでに、
チェリーシュリンプ15匹とレッドラムズホーン7匹を配属したんやけど、
その影響がでてるんやろか。。。

淡水シジミ30匹が餓死するとアカンので、
硝酸塩濃度は上げたままにしときます。

とりあえずバクテリアが追い付いてないから、
昼間もエアレーションして増えていただく方向で対処しよう。

特にチェリーシュリンプの皆さん!
アンモニアに弱いときいてるんで、なんとかガンバッテちょーだい!

PR
2009/03/28 (Sat) | Trackback() | Comment(0) | 水質管理覚え書
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

TRACKBACKs
トラックバックURL: