忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/11 (Sun) |

レッドチェリーシュリンプが増えへんし。。。

レッドチェリーシュリンプ を数えると13匹でした。
明らかに若いと思われるエビが7匹。
稚エビは誰かに食われてるんやろか。。。 (ToT) 

pH (水素イオン指数) 6.4~6.8 OK
NO2 (亜硝酸濃度) 1 OK
NO3 (硝酸塩濃度) 100 要換水
GH (総硬度) 8 OK
KH (炭酸塩硬度) 3~6 OK
Cl2 (残留塩素濃度) 0 OK

はい、安定してます。
NO3 (硝酸塩濃度)が減少してますが、水替えした直後やからでしょね。
もしかしたら、いきなり目立ちだした髭コケが硝酸塩を喰ったのもあるんかな?

ウィローモスを貼り付けた流木に細~い緑色の髭コケが群生したんですが、
これが光合成をして泡をつけてました。
これはこれで綺麗なんで髭コケだけ栽培しようかな?って気になりましたわ ^^;

ケータイで写真を撮ろうと思ったら、電池切れ。。。
また今度にしよ。。。
PR
2009/04/26 (Sun) | Trackback() | Comment(0) | 水質管理覚え書
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

TRACKBACKs
トラックバックURL: